いじめ

2006/10/24
「いじめによる自殺」を起点として「いじめによる自殺」を語るのは、無意味で愚かなことである。[その他]

http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/334092/

気になった点

「いじめによる自殺」を語り、「生きるべきか死ぬべきか」というテーマを軸に自殺を考えた事のある若者に語りかけているブロガーは、自らが、細木や江原と同じ「機に乗じて弱者の情緒を責める」という言論を行ってしまっている事を、自覚した方がよい。そのようなマーケティング戦略を図らずも選択してしまっている事を認識した方がよい。弱者を、一度でも自殺というものを頭によぎらせた事がある人々を、少なからずたぶらかしている事を自覚するべきである。そして、恥じるべきである。アプローチこそ細木や江原のような醜く汚いやり方ではないとはいえ、まったくもって無意味な方向から、「いじめ」という問題を取り上げてしまっている事を恥じ、悔い改めるべきである。そのような話をしたいなら、いじめとも、自殺とも離れた場所でやりたいだけやればいいのである。

ブログは公共の機関ではなくて個人的な日記が主だから何を書いてもいいと思うんだが・・・

そして、学校とは、1つの社会である。そこでは犯罪も発生する。即ち暴力を伴ういじめ、物品の破壊や強奪を伴ういじめ、金銭の恐喝を伴ういじめといった、明らかな犯罪行為が発生する。それに対して、動かなければならないのは教師ではない。それは警官の職務である。それら犯罪を抑止し、取り締まるのは、教師ではなく、警官の役割なのである。

全ての学校に警官を配置する事、より進んで言えば、全ての学校に派出所を併設することは、いじめの抑止力としての効果を生むだろう。登校する生徒に対して、"起き掛けで機嫌の悪いジャージの体育教師"などではなく、拳銃を所持した制服姿の警察官が校門に立ち挨拶する事は、学校という教師と生徒のみという閉鎖空間に風穴を開けるものであり、治安の改善と維持に明らかな効果があるだろう。極めてシムシティ脳な考え方であるが、必ず効果があるものと考えている。

こわい考え方だなぁ。

ものすごくよく数字を出してきて説得力のある文章だけれども、ちょっと押し付けがきついのかなぁ。

いじめについて自分が見てきた経験からいうと

特効薬は転校


これに尽きる。


ちょっと親御さんが奮発して子供が卒業する2〜3年間、家を借りるわけです。
今すんでいるところが持ち家ならそれは他人に貸したりして。
お父さんがサラリーマンなら会社の通勤圏ならどこでも言いわけで。

子供のほうも転校するからにはいままでいじめられていたとかいうことはすべてすっきり忘れて1から出直す感じで。

それで見事立ち直ってしかも人気者になった男子を2人も確認しました。

(データが少ないってか)